ご訪問ありがとうございます♪
ここでは、いま非常に電子書籍サイトにお世話になっている私自身について、自己紹介していきたいと思います。
名前 | そら |
年齢&性別 | 40代女性 |
サイト開設 | 2021年10月 |
好きな漫画のジャンル | ほとんど全般OK(不貞ものは地雷) スマホにオススメ表示される漫画にすぐに食いつく雑食。 特にお仕事系・医療系・BL・ダーク・転生モノが好き。 (いかにもな少女漫画はこっぱずかしくて今はあまり読まないです(^^ゞ) |
当サイトについて
当サイトは、「電子書籍でマンガを読む」ことの楽しさ・手軽さ・お得感などを、少しでもたくさんの人にお伝えすべく立ち上げた、マンガに特化した電子書籍サービス紹介サイトです♪
ダウンロードすればデータ容量を心配することなく、スマホ1つでいつでもどこでも大好きな漫画が何冊も読めるという幸せを、ぜひ皆さんにも体験していただきたいと思います!
管理人について自己紹介
現在40代半ばの私は、小学生の頃からマンガが大好き。りぼん・ちゃお・マーガレット・花とゆめなどの王道と言われるマンガは、一通り通過してきました。
星の瞳のシルエット / ときめきトゥナイト / ガラスの仮面 / 四重奏ゲーム / パタリロ / ベルサイユのばら / キャンディキャンディ / ポーの一族
そこに、テレビアニメの影響もあって、徐々に少年漫画のアツイ魂への憧れが追加されていきました。
聖闘士星矢 / プロゴルファー猿 / タッチ
やがて高校で文芸部に所属。ここで諸先輩方にご指導いただき?一気に世界が広がります(主にBLの方向へ:笑)。
SLAM DUNK / るろうに剣心 / 幽・遊・白書 / アーシアン / 源氏 / 絶愛 / ぼくの地球を守って / ニューヨーク・ニューヨーク
大学では小説にどっぷり、と少し路線変更。「炎の蜃気楼」や京極夏彦・有栖川有栖・宮部みゆきの本を狂ったように読んでました。
就職して再びマンガ熱が再燃。仕事がらみのマンガや成長物語、自己啓発系のマンガに惹かれるように。
おたんこナース / のだめカンタービレ / 医龍-Team Medical Dragon- / 動物のお医者さん / ドラゴン桜 / JIN―仁― / 名探偵コナン 犯人の犯沢さん
加えて、ドラマ・映画化のうわさを聞きつけて興味を惹かれ、買った漫画も増えていき、現在に至ります。
ミステリと言う勿れ / アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり / 西洋骨董洋菓子店 / さんかく窓の外側は夜 / きのう何食べた? / 窮鼠はチーズの夢を見る / 死役所 / セブンティウイザン
・・・・うわぁ、ほんとに雑食ですね私(大笑)!もちろん上記のマンガは既読のもののごくごく一部です。「あえて言うなら」の代表作♪
常に何かのマンガに関わってる感じの日々を送っています☆マンガ最高!
管理人が思う”ここが電子マンガのいいところ・悪いところ!”
昔は本屋もしくは古本屋でしか本が買えませんでしたし、今みたいにネットで在庫が分かるなんて便利な世の中ではありませんでした。
何軒もはしごして1冊のマンガを買い求めるなんてザラでしたから、スマホ一つで本(電子書籍含む)が自宅で買えるなんて、ほんとに便利な世の中になったなぁとしみじみ思います。
なかでも”電子書籍・電子マンガ”の進化はめまぐるしく、いまや私にとってはなくてはならない「持ち歩ける本棚」的存在。
一般的によく言われる電子書籍の「良いところ」は、記事の中でもご紹介しているような「安く買える」「かさばらない」「手軽にどこでも読める」などになりますが、実際に使っていて「これが助かる!」と「ここ困る」のポイントを、ここでこっそり付け加えておこうと思います。
- 家族にバレたくない漫画もスマホになら忍ばせられる
- 自分が検索したものと同じ系統のマンガがオススメで出てくるので、自分から積極的に探さなくてもいろんな作品に出会える
- 電車の中で漫画の単行本は読みづらいが、スマホで読むなら気まずくない
- 気軽に買えるのでついついうっかり買いすぎる
- 本棚が使いやすいサイトと使いにくいサイトがある
特に家族と同居している人にとって、人目をはばかる表紙のマンガ(?)は隠すのも一苦労だと思います。自分のスマホに収納できてしまう電子マンガは、そういう人にとっての救世主となるでしょう♪
電車の中でも真面目な顔して(?)スマホで漫画が読めますし、どんどん関連作品が紹介されてくるので興味が尽きることがありません。
しかし、家でスマホでクリックだけで買えてしまう電子マンガは、書店で買うよりついついハードルが下がりがち。私は漫画に目がない自分を知っているので、最初から月額コース等でポイントまとめ買いして少しでも得するようにしています(^^ゞ
あと、正直なところ、本棚が使いにくい電子書籍サイトもあります(これは感じ方が人それぞれですが)。ただ、ユーザーの声が上がればサイト側もリニューアルと称して改善していってくれますので、そこは今後に期待大と思っています。
管理人がこのサイトでオススメしたいこと
私自身が「大作マンガ」「単発ではなくシリーズもの」「ストーリーもキャラクターもしっかり作り込まれている作品」が好きなため、このサイトでは新旧問わず、複数巻に渡って連載されているマンガをお得にまとめ買いする方法について紹介しています。
紙の単行本を書店で購入するケースでは、定価が変わることはありません(再販売価格維持制度)。
しかしながら、電子書籍サイトでは毎日のようにお得なキャンペーンが開催され、初回登録特典クーポンなどを使うと、全巻を定価の半額で購入できることもあるのです♪
もちろん、手元に紙の単行本を置いておきたい、心のバイブル的なマンガもあると思います(私もある)。
ですのでぜひ、電子書籍と紙の単行本を使い分けながら、読みたいマンガをより安く手に入れて頂けたら、そしてそのお手伝いが出来たら嬉しいです♪